まきびさくら公園@春(倉敷市真備町)
井原鉄道井原線「備中呉妹駅」から線路沿いに長く伸びる「まきびさくら公園」桜のシーズンに近くを通る機会があったので、お散歩してみました
井原鉄道井原線「備中呉妹駅」から線路沿いに長く伸びる「まきびさくら公園」桜のシーズンに近くを通る機会があったので、お散歩してみました
桜の名所として名高い倉敷市真備町のまきび公園。地元の偉人「吉備真備公」が遣唐使として渡った中国・西安の雰囲気を味わいつつ、満開の桜に癒されます。
倉敷市の水島中央公園の冬イルミネーション。夏は噴水でにぎわう広場に、キラキラ輝くツリーが登場。名物のSLはサンタさん仕様に大変身です
クラレ倉敷事業所で毎年クリスマスの時期に行われているイルミネーションを見に行きました。工場の前の木を生かした、でっかいでっかいクリスマスツリーは、遠くの道路からでもよく見えます
島根県の松江フォーゲルパーク。目の前をおおい尽くす花々の風景は圧巻。小さな子でも歩ける園内でありながら、鳥たちとの距離も圧倒的に近い。大人だけでも親子でも、一度は訪れたいお出かけスポットでした
島根県の水族館「アクアス」の裏には、大きな大きな遊具の公園「アクアスランド」があります。遊具の上からの眺めは最高。水族館抜きで、これだけで1日十分満足できるほどのボリュームです
奈義町にある「なぎビカリアミュージアム」。岡山県でおそらく唯一、化石発掘がいつでも体験できる施設です。子どもはもちろん楽しいんですが、意外と大人のほうがハマるかも!
奈義町総合運動公園は広い敷地に、小さな子からお兄ちゃんお姉ちゃんまで楽しめる遊具がいっぱい。特に、カラフルで新しい大型の複合遊具は遊びごたえたっぷり。子どものテンションもぐんぐん上昇でした
総社の清音ふるさとふれあい広場は、遊具が2019年にリニューアル!前よりも小さな子が安心して遊べる作りになっていましたよ~ 。大人同士のピクニックにもおススメです
広島県の三次市の「広島県立みよし公園」には、お近くの国営備北丘陵公園に負けない立派な「フワフワ遊具」があると聞いて突撃。ポンポン跳ねたいなら備北丘陵公園よりコッチがおすすめです
玉野市のみやま公園、遊具が一部新しくなりました。目玉はお尻がふわっ、と浮く滑り台!パターゴルフ場でも新たな出会いがありました
とっとり賀露かにっこ館は、鳥取市にある無料水族館。山陰といえば松葉ガニはもちろん、かわいいフグに癒されたり、海の生き物のタッチプールで楽しみました。
香川県三豊市「道の駅ふれあいパークみの」に隣接した公園、コスモランドみの。一番の魅力は、全長134メートルもある大きな大きな複合遊具。三豊の市街を見下ろす絶景のゴンドラ「ラブリーモノライダー」も必見です。お隣にはプールや…