吉井竜天オートキャンプ場(赤磐市)
吉井竜天オートキャンプ場は売店や電源、シャワーもあり、キャンプ初心者の我が家のような家族も安心の充実っぷり。夜には近くの天文台で星を眺めることができました
吉井竜天オートキャンプ場は売店や電源、シャワーもあり、キャンプ初心者の我が家のような家族も安心の充実っぷり。夜には近くの天文台で星を眺めることができました
赤穂海浜公園には、ミニミニ動物園の「動物ふれあい村」があります。カンガルーに触れるって、とっても珍しいチャンス!おなじみの動物もたくさん触れて楽しいです
高速道からのアクセスもよく、設備も充実。お願いすれば色んなアクティビティーも楽しめる大佐山オートキャンプ場。初めての家族キャンプにもぴったりだと思いますよ~
井原市の中村川砂防公園は、天神峡そばにある公園。テラスや遊歩道が整備されていて、キャンプできるようにもなっています。天神峡を訪れたついでに見学してみました。
井原市のアウトドア&紅葉スポットとして名高い天神峡。夏の川遊び&BBQ、秋の紅葉はもちろん、初夏にはホタル、冬の雪景色や芽吹きの季節を楽しみにキャンプする人も多いようです
高梁市備中町、備中湖を見下ろす山の上にある西山高原キャンプ場。とてもきれいで使い勝手の良い施設は今も進化中。キャンプ初心者でも雲海など自然の魅力を満喫できます。
早島町ふれあいの森公園、アスレチック以外にも自然の魅力がいっぱい。池の白鳥にあいさつして、森の奥のキャンプ場へ向かいました
ロープを上って木を渡り、滑り台のあとは吊り橋、ターザンロープ・・・・・・アスレチック遊具が充実している早島町ふれあいの森公園。たっぷりの自然に囲まれ、体を動かして遊びましょう
走って登って遊んで動物だっこして、お楽しみが付きないノースヴィレッジは宿泊もできます。大きくて綺麗なロッジは、手ぶらで行っても別荘気分が味わえます。夏休み限定でキャンプ場もあるみたい
ノースヴィレッジ、続いては「ふれあい動物園」。一番のスターは奇跡の牛「元気くん」。目の前の動物に触ったりご飯をあげたり、小さな子も楽しめる入場無料の動物園です
山の中に作られた、ノースヴィレッジのアスレチック。ローーングなローラーすべり台をはじめ、大きな子向けのスリルある遊具から、小さな子向けの凹凸の少ない仕掛けもあり、年代問わず楽しめます
勝央町にある「おかやまファーマーズマーケット・ノースヴィレッジ」は遊んで、食べて、泊まれる体験型の公園。日帰りじゃもったいないほど、お楽しみが盛りだくさんです
広島県の海田総合公園、お目当ての大きな複合遊具に到着。小さな子から小学校高学年以上まで楽しめそうな、色んな仕掛けがてんこ盛りです