おもちゃ王国(玉野市)その3
水深20センチ!1歳児でも入れる屋外プールを目指して玉野市の「おもちゃ王国」へ。ゴーカートやトミカ・プラレールコーナーもリニューアルされていました
水深20センチ!1歳児でも入れる屋外プールを目指して玉野市の「おもちゃ王国」へ。ゴーカートやトミカ・プラレールコーナーもリニューアルされていました
プラレール博in岡山2016、続いては目玉展示の巨大ジオラマと、楽しいアトラクションコーナーをご紹介。なんとなんと、実物のプラレールに「乗れちゃうんです」
プラレール博がついに岡山にやってきました。会場はコンベックス岡山。電車に年齢制限なし!1歳から40過ぎの大人まで、たっぷりプラレールの世界を楽しめます。何があるのか2回にわけてご紹介
中国地方で初めて!広島市に「ポケモンセンターヒロシマ」が誕生。デパートのイベントには行ったことあるけど、本物のポケモンセンターは初体験。何があるのか興味シンシンで行ってきました
おもちゃ王国その2はお食事タイムから、さらにオモチャのパビリオンをめぐり、0歳児からOKの遊園地ゾーンへ向かいます。保護者と一緒なら、2歳でもコースターに乗れちゃいますよー
おもちゃ王国は玉野市にある「おもちゃ」のテーマパーク。男の子も女の子も、おもちゃや遊具に囲まれる1日。子どもが幼稚園くらいなら、ディズニーランドよりもコッチの方が喜んでる気がします(^_^;)
まだまだ楽しめる国営備北丘陵公園、続いてはフワフワ地面と大型遊具が待ち受ける「きゅうの森」に向かいます
広島県庄原市の国営備北丘陵公園。広大な自然と超ビックサイズ遊具は1日じゃ回りきれないスケール。遊具を中心に巡ってみました
神戸アンパンマンこどもミュージアム、続いては1階のモールを紹介。大人も欲しくなるアレコレがてんこ盛りですが、帰りの高速&ガソリン代は残しておきたいところです
兵庫県の「神戸アンパンマンこどもミュージアム」。家で、本屋で、小児科で・・・何度も何度も何度も見た、あの世界へついに突入です
トミカ博in岡山、続いてはアトラクションと売店・飲食ゾーンをご紹介。トミカ、釣ったら楽しいんじゃない?って初めに思いついた人は偉いと思います
2013年のゴールデンウイークに、「トミカ博」が岡山市にやって来ましたー!めったにない機会、さっそく突撃して来ましたので、2回に分けてご報告
岡山の街並みが「レゴブロック」で作られ、しかも展示されていると聞いたら、我慢できず見に行ってしまいました。大人の本気を見ました。凄い。