バーベキュー場やローラースケート場、ラジコンコースまで揃っています。広大な敷地の瀬戸吉井川緑地。岡山市街地からもそう遠くなく、お手軽アウトドアにはぴったりの場所です

その名の通り吉井川の河川敷が広く整備されています
川の対岸には、キリンビール岡山工場があります

まずはバーベキュー広場。ひょっとしたら昨日から居たのかな?という
テントのひとたちもチラホラ

テーブルとコンロが常設されています

車も通りやすいよう、道路もあります

草原の真ん中を陣取って

炭で焼いたら何でもおいしい!

トイレは簡易。掃除はされているようです

芝生横にある川へと通じる道

川のすぐそばまでやって来ました。足首まで浸かる程度の浅い場所もあります

さらに車も通れそうな通路を進みます

河原の先は川で磨かれた石がたくさんの広場

石積みでも水切りでもやり放題です

緑地に戻ります。バーベキュー場のとなりの広場には

少しだけ遊具があります

バネでゆらゆら動く系の遊具が多く

動かないパンダくんは何故かぼちゃの帽子をかぶっているのかと思っていたら

かぼちゃそのもののオブジェもありました。名産なんでしょうか?

遊具とカボチャのエリアの次は

広い広い駐車場

地味に怖いことも書いてあるので、草むらなどは注意

八の字に舗装されたローラースケート場

つきあたりには少し傾斜のついた広場がありました

お次はラジコンカーコース

年季は入っていますが、舗装されていて

操縦者席?観客席?まであります

観客席からみたコース

お隣にはオフロードコースの案内

ただの草っ原に見えるんですが

よくよく見ると、たしかにコースのようなものが

デコボコしていて、面白そう

こちらにも観覧席があります

上から見るとこんな感じ

オフロードコースの隣は、駐車場として使われている広場

花も咲いていました

コチラ側の駐車場そばにもトイレはありました

駐車場隣りの広場。看板には「ゲートボール場」「多目的広場」とありました

駐車場までの道は整備されています

晴れた日は山に青空が映えてとっても気分が良い眺め

岡山市から近く、予約も不要。デイキャンプやバーベキューには
とても良い場所だと思います。次はラジコン持っていきたいですねー